堺市でお口から健康に美しくを目指して
お口の中からエステをしています。
ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる
食いしばり、歯ぎしりが気になる。
舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある
こんなお悩みの方にオススメの
オーラルエステです
今日は、暑くなりましたね。
暑くなるとスポーツドリンク気になりますよね。
たくさんの砂糖が実は入ってるスポーツドリンク
我が家の息子達も夏には、スポーツドリンク飲ませなきゃと、飲ませていた事を、思い出します。
ペットボトルのラベルには砂糖とは表示されてなくて、ブドウ糖と書かれてる。
ブドウ糖も糖質です。カウントは糖類になる。
炭酸水の様に、ちびちびダラダラ飲む事はおすすめしません。
スポーツドリンクなので、スポーツをした時に飲むなら良い。
でも熱中症予防や夜寝る前に飲む飲み物ではないんです。この表を見てもわかる様に
スポーツドリンクは、500ml中スティクの砂糖が10本となっていると言う事は、30gも糖質が入っていると言う事になります。(意外と多い)
熱中症予防にスポーツドリンクをずっとお水の代わりに飲んでいると、血中の血糖値濃度も上がります。血液ドロドロ状態になると言う事は、熱中症と同じ状態です。
防ぐのでは無く、かえって悪化させてしまうようになるので、気をつけて欲しい飲み物になります。
スポーツドリンクは、歯が溶けるエナメル質臨界値PH5.5を遥かに超えて、歯が溶けるPH4.0のも超えています。
エナメル質臨界値PH5.5の少し酸性に偏るPH4.5位の飲み物の炭酸水でも、お水代わりにずーっと飲み続けていると、歯が溶けていくのに
PH2〜4のスポーツドリンクを毎日お水代わりに飲むや、寝る前に歯磨きの後に飲むなど、本当にだめです。
歯が溶けてしまう。溶けてむし歯も進んでしまいます。
これからの季節、暑くなってくると、
飲んでしまいがちになる飲み物ですが、
なるべく、お水か麦茶をオススメしています。
麦茶には、ミネラルも入っているので、これからの季節には良い飲み物です。
本日もお読み頂きありがとうごさいました。