オーラルエステでお口の中と外からアプローチ!姿勢改善や、美容、健康のお手伝いをします
健康の土台づくりをしたい、キレイになりたい女性へ お口の中からキレイになりませんか

受付時間:10:00~18:00(火.金.日休)

ご予約 お問い合わせ

  1. ブログ
  2. 大人も歯並び、噛み合わせ大切です
 

大人も歯並び、噛み合わせ大切です

2025/01/05

5日目

堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口のエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある


こんなお悩みの方にオススメのエステです


「大人の歯並びと噛み合わせの重要性」


歯並びや噛み合わせは、見た目の美しさだけでなく、私たちの健康全般に深く関係しています。歯がきれいに並び、正しい位置で噛めることは、全身の健康を守るためにとても大切です。今日は、歯並びと噛み合わせが健康にどのような影響を与えるのか、そしてその改善がもたらす効果についてお話しします。


1. 歯並びが悪いと起こる体の不調


歯並びが悪いと、噛み合わせに問題がおこり、つぎのような体の不調を引き起こすことがあります。

• 頭痛や肩こり

噛み合わせがずれることで、顎の筋肉や関節に負担がかかり、首や肩の筋肉も緊張します。これが頭痛や肩こりの原因になります。


矯正の途中でやめてしまい、余計に噛み合わせがズレて口が開けにくくなったりします


• 消化不良

正しい位置で噛むことができないと、食べ物がしっかり細かくならず、胃や腸に負担がかかります。これが消化不良や胃もたれの原因になることも。


• 姿勢の崩れ

噛み合わせが悪いと、全身のバランスが崩れ、猫背や腰痛、体の左右差など、姿勢に悪影響を及ぼします。身体の歪みに繋がります


2. 安静空隙(あんせいくうげき)の重要性


「安静空隙」とは、上下の歯が軽く離れている状態を指します。この自然な隙間は、顎関節や筋肉に負担をかけない理想的な状態です。しかし、歯を常に食いしばっていたり、噛み締めてしまう癖があると、この空隙が失われ、以下のような問題が発生します。


• 顎関節症

顎の関節や周囲の筋肉に負担がかかり、痛みや音が鳴るといった症状が現れることがあります。


• 歯のすり減り

食いしばりや歯ぎしりによって歯がすり減り、知覚過敏や歯の破損につながります。 


安静空隙を意識するためには、日頃から上下の歯を「離している」状態を心がけることが大切です。リラックスした時に「舌は上顎につき、唇は閉じて、歯は離れている」状態が理想です。


3. 大人の歯並び改善で得られるメリット


歯並びや噛み合わせを改善することで、次のようなメリットが得られます。

• 見た目の向上

笑顔に自信が持てるようになり、表情が明るくなります。 


• 全身の健康向上

頭痛や肩こり、胃腸の調子が良くなるなど、体全体の不調が改善されることがあります。


• 噛む力の向上

噛む機能が正常になることで、食事がより楽しくなり、栄養摂取の効率もアップします。


・睡眠の質の向上

口腔が広がり舌の可動域もアップするため、[落ちベロ]の改善にも繋がります


4. セルフチェックとセルフケアのすすめ


自分の歯並びや噛み合わせに問題がないか、次のような点をチェックしてみましょう。


• 噛み合わせが左右対称かどうか

• 食事中に顎が疲れる、音がする

• 歯を磨くとき、歯がすり減っている箇所があるか


もし気になる点があれば、いつでも聞いて下さい。また、日常のセルフケアとして、安静空隙を意識したり、口腔マッサージやストレッチで顎周りをほぐす方法もお伝えしますこれも効果的です。


まとめ

大人になってからでも歯並びや噛み合わせを改善することで、体の不調を解消し、健康な毎日を手に入れることができます。まずは自分の状態を知り、必要なケアや改善方法を取り入れてみましょう!

オーラルエステSourire

オーラルエステSourire 

健康の土台作り 自然と口角が上がる 笑顔美人 お口から身体の繋がりがわかるサロン

ご予約お待ちしております。


受付時間:10:00~18:00( 火・金・日休)

所在地 :  〒590-0953 大阪府堺市堺区甲斐町東6丁1−4  

ご予約 お問い合わせ