堺市でお口から健康に美しくを目指して
お口の中からエステをしています。
ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる
食いしばり、歯ぎしりが気になる。
舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある
こんなおすすめのエステです。洗口液は、口腔内の清潔を保つために使用する液体で、口臭予防や虫歯・歯周病対策に役立ちます。主に 「マウスウォッシュ」 と 「デンタルリンス」 に分類され、それぞれ目的や成分に違いがあります。
⸻
簡単に言うと…
✅ マウスウォッシュ は、息をリフレッシュするための「口臭ケア」が主目的。
✅ デンタルリンス は、歯周病や虫歯予防のための「口腔ケア」が主目的。
⸻
洗口液の種類
① 殺菌・抗菌タイプ(歯周病・口臭予防向け)
・主成分:クロルヘキシジン、CPC(塩化セチルピリジニウム)、エッセンシャルオイル
・代表例:コンクールF、リステリン(紫、緑)
② フッ素配合タイプ(虫歯予防向け)
・フッ素が歯の再石灰化を促進し、虫歯を予防
・代表例:チェックアップ洗口液、LISTERINEトータルケア
③ アルコール入り vs. ノンアルコール
・アルコール入り:スッキリ感が強いが刺激が強め
・ノンアルコール:低刺激で、子どもや口腔乾燥が気になる人向け
⸻
まとめ
洗口液には、色んな種類が豊富です。
用途に合して使って見るのも楽しいかも
ただ、1日に1.2回の使用にとどめたいです。
頻繁に使用することで、口の中の善玉菌までも流れてしまいます。
✅ 口臭ケアがメインなら → マウスウォッシュ(リステリンなど)
✅ 歯周病・虫歯予防なら → デンタルリンス(コンクールF、フッ素洗口液)
✅ 刺激が苦手なら → ノンアルコールタイプ