オーラルエステでお口の中と外からアプローチ!姿勢改善や、美容、健康のお手伝いをします
健康の土台づくりをしたい、キレイになりたい女性へ お口の中からキレイになりませんか

受付時間:10:00~18:00(火.金.日休)

ご予約 お問い合わせ

  1. ブログ
 

ブログ

2024/03/11

堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある


こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです

低位舌とは

安静時に口腔内における舌の位置が正常位に比較して上下てきに低位に定着している状態を言う
とのってたんですが。
リラックスした時に歯と歯が当たっていない状態がまず大切で。
そのリラックスした時に舌は上顎の前歯のちょっと後からそのままべったりと上顎についているのが正常位でそれに比べて舌が上顎と隙間が開いてる事が低位していると状態と言われています。

どうして低位舌になるの?

舌の筋力の低下と子供の時からのお口の発育の不全によってなる。

低位舌になったらどうなるの?

  • 発音や滑舌が悪い
  • 歯並びが悪くなる
  • 口呼吸になり易くお口ポカンになりやすい
  • いびき、歯軋り、睡眠時無呼吸症候群になりやすく、睡眠障害を起こしやすい
  • 口臭の原因
  • 誤嚥性肺炎の原因むせやすい
  • 口が渇きやすく(ドライマウス気味)
  • 風邪ひきやすかったり
  • 猫舌
  • くちゃくちゃ音をたてて食べやすい
  • 受け口
  • 歯周病
とたくさんの原因になります。

低位舌を治すには、

舌は筋肉でできています。
なので舌の筋トレが必要です。
2ヶ月前に書いた記事です。
これを参考に舌のストレッチをしてあげましょう

舌のトレーニング最後は回してあげて力付けよう 100日ブログ 14日目堺市でお口から健康に美しくを目指してお口の中からエステをしています。ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる食いしばり、歯ぎしりが気になる。舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。こんなお悩みの方にオススメ...
 

まとめ

オーラルエステで舌のストレッチをした状態が
こちらです。

口の中は見ることができないので、フェイスラインを見てもらうと顎先がスッキリしているのがわかると思います。この辺りに舌がいてるんです。
なのでスッキリした。私でした。

本日もお読みいただきありがとうございます

2024/03/10

堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある


こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです

口腔エステは、お口の中を広くして舌を動かしやすくして、咀嚼嚥下や、発音、呼吸をし易くしましょう🩷
それによって、口角が上がったり、フェイスラインがアップしたり、顔の左右差が整ったり、ほうれい線が薄くなったりするエステです。

私は、去年 佐渡裕さんが指揮をされる1万人の第九コンサート🎵に参加したり、フラダンスがきっかけで、ウクレレを習ったりしています。
第九はドイツ語 ウクレレはハワイ語の練習しています。全くうまく出来ないのですが、
その時、先生達が舌の位置、口の開き方と言われます。

日本語と外国語、舌の位置と口腔の開き方

日本語は、あまり口を開かなくても話せます。

あー真っ直ぐに顎を下に下げる
  舌の位置は、顎と一緒に下げる
いー口を横に引き歯と歯を合わせ
  舌の位置は、舌先を上の前歯の裏に付ける
うータコの口で唇を尖らせて
  舌の位置は、下歯列の所に
おー唇をうとは逆に吸い込んだ感じに
  舌の位置は、舌先は下歯列の前で奥舌は上顎

舌の位置はそんなに変わりなかったします。
かー口を開ける前に舌の奥を上顎にあてます。
たー口を開ける時に舌先が上前歯後に触れます。

なので、オーラルエステではあいうおべのセルフケアであいうおべ、かいうおべ、たいうおべと舌の位置を変えて、レッスンしています。

外国語は、
舌の位置や、口腔の開き具合が日本語と全く違うらしく、違いを探していると
そこには、英語の発音は舌の位置が大事で、その舌の筋肉が落ちてて、英語の発音が上手くなるのに時間がかかると話してた、ポッドキャストです。
ウクレレの先生が毎回、丁寧に発音の仕方を説明してくださるんです。
LとRの舌の動きね。

ドイツ語の口の開き方ね


でLとRとらの舌の位置の違い

それが出来にくいのか
低位舌
舌の筋力が弱くて、舌を上顎に付けて置くこと
出来ない状態の事

低位舌はまた書きます。

まとめ

一般の人もやはり舌の位置を気にしているんだと
思いました。
発音にも、無呼吸にも、風邪ひきやすかったり、
睡眠にも、嚥下にも舌の位置が関係してるよ。
外国語の発音は、口の中を大きく使うので、
海外の人の方が、きっと舌の位置が正しい所にあると思います。
私もせっかくなので、しっかりとハワイ語練習しようー



2024/03/08

堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある


こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです

オーラルエステでは、赤ちゃんのお口育てもしています。
先日歯科医院で、4歳野可愛い🩷女の子が定期検診で来院しました。
むし歯も無く歯並びも綺麗😊
でも、歯と歯の隙間がないんです。
4歳でも歯並びに隙間がない。歯がめっちゃ小さい。
乳歯列で乳歯なので、歯は小さいのは当たり前なんですが、歯と歯の隙間が必要なんです。
どんな食べ物が好きですか?と保護者様へ
柔らかい物、あまり噛まないとおっしゃってました。

3歳くらいからの食事で気をつけたいこと


顎の発達をできる環境を作ってあげたいですね。
永久歯が生えるために必要なスペースを確保する

噛む回数を増やす食事にする

噛む習慣をつけていく
  • 魚介 煮干し コンブ わかめ 干物
  • 根菜 タケノコ ごぼう 蓮根 にんじん
  • 葉物 ほうれん草 小松菜
  • 果物 りんご なし
  • いも・豆 さつまいも 大豆 インゲン
  • ナッツ ゴマ アーモンド くるみ

噛む回数を増やすための調理の一工夫

  • 食材の大きさを一口サイズから少し大きめのサイズに変える
  • 前歯で噛み切る料理を出す(おにぎり🍙等)
  • 野菜は繊維にそって切る(繊維を壊さない)
  • 生で食べても問題のない食材は火を通し過ぎず少し歯応えを残す
  • 普段のカレーのメニューとかに、蓮根を入れるや
貝を入れるなど少し普段の食材にプラスしてみたりする


水分で流し込ませない。

食事のテーブルに水分をお料理と一緒に出してしまうと食材を噛まずに流して噛んでしまう癖がついてしまいます。
消化にも悪いので、下痢しやすかったりするのは、これが原因かも?
飲み込んでから水分をとるようにする事です。


しっかりと噛む回数を増やす事のメリット

  • たくさん唾液がでる
  • 食べすぎの予防
  • 脳の発達
  • 気持ちが落ち着く
  • むし歯予防

顎の成長ができて永久歯列の歯並びが綺麗になる

まとめ

現代の食事はハンバーグ、スパゲティ、オムライスなど柔らかい物が支流です。
噛む回数を増やしてあげないと、顎の成長も遅れていったりしますが、それだけではなく、
脳の発達にも影響があります。噛む回数を増やして頭の良い子供達を作っていきたいですね。

本日もお読みいただきありがとうございます。







2024/03/08

堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある


こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです

オーラルエステでは、赤ちゃんのお口育てもしています。
赤ちゃんの歯磨きいつから?
子供が歯磨きを好きになるように!
こどもの食事で気をつけたい事
と書いてたら、とってもバラバラな順番なんで、
読み辛くてごめんなさい🙏
と言いつつ、今日は

食事の時の姿勢

子供の頃、真っ直ぐにして食べない!

膝をつかないと言われませんでしたか?


子供の食事の姿勢は今後の発達にも大きく

関わってきます。

  • 足をぶらぶらとさせて食事させると

姿勢が悪くなります。


  • 奥歯に力を入れて噛む事ができないと

顎の成長が悪くなる。(歯並びに影響)


  • 正しい座り方をして食事をすると

お口を閉じて噛む事ができる


①の足をぶらぶらして食事をすると

頭の重心が取れなくて、身体も安定しないので

子供は不安で🫤

落ち着きが無くなって、食べる事に集中

する事ができなくなりつい

遊び食べや、立ち歩きになってしまいます。



坐骨でしっかりと座って。

坐骨??ざこつ?

座った時にお尻に手を当ててもらうと

手に骨が当たる所がありますね。それが坐骨

身体を前に倒すとお尻の坐骨は手に当たらなくなる。

身体を後ろに倒すと坐骨は手に当たらない


その坐骨が手に当たる位置で真っ直ぐ座る。


②奥歯に力を入れて噛むために

噛む力も足裏がついていないと 

半分くらいしかでないんです。

そして、しっかりと噛めないと顎の骨に

刺激が伝わりにくく顎の成長が悪くなります。


③正しい座り方とは

坐骨を立てて座り

肘は90°に曲げて食べられる高さにする

腰は90°

膝は90°

足首は90°

にして座るようにします。


少し前の記事を引用しちゃいました。

デーブルとの距離は拳一つ分が目安です。

背中が真っ直ぐになるよに、背中と座面の間にクッションを入れてあげるといいですよ。


まとめ

子供の姿勢は我々大人の姿勢と一緒です。

みんな正しい姿勢で美味しくお食事をいただくが大切ですね。

オーラルエステの目的は、これから年齢が上がる私達が年齢に負けない美しい若さを目指すためです。が本来は、その前の子供達が健康に育つが目標


本日もお読み頂きありがとうございます😊





2024/03/07

堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある


こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです


糖尿病と歯周病をかく事も必要かなとほんの触りを書きます。
糖尿病の本を読んでもアップデータ⤴️足らない私には難しいのですが、わかりやすく簡単に書きます。

歯科と糖尿病

35年前、私が歯科衛生士学校で習った時には、
歯周病と糖尿病は繋がりがあるかもでした。
糖尿病の患者さんは、傷の治りが悪く出血も止まりにくいと習いました。
本当、その程度でした。
現在では、慢性感染症である歯周病と糖尿病はウィンウィンのすっごい深い密接な関係とわかって来ています。
歯周病でずっーと口の中で出血🩸性の炎症があると言う事だけでも、身体の中で免疫抗体がひっきり無しに働いている事になるのです。それだけでも身体は頑張って働き続けています。
慢性微小炎症は炎症性サイトカインを通じてインスリン抵抗性を、惹き起こし、結果として血糖値を上昇させると言う同じ病態をしている。

高血糖症状の人にでる症状

  1. 口渇
  2. 多飲
  3. 多尿
  4. 体重減少
  5. 全身倦怠感
  6. 脱水症状(舌の乾燥と萎縮)
1口渇は、6脱水症状(舌の所見)と併せてとらえるといいです。
舌の脱水症状は
舌の表面は乾燥し唾液が糸状になって、舌全体に萎縮し、舌の先が尖っているのが特徴。
唇も乾燥している
糖尿病の治療が始まってくると、全身状態も改善し、舌は湿潤する

歯周病は、糖尿病の第6の合併症

糖尿病の合併症
神経障害
網膜症
腎症抹消動脈疾患(足の壊疽など)
脳心血管障害
歯周病


歯周病と糖尿病は炎症でつながっているを覚えておけば、口腔ケアが頑張れますよね


  • 歯周基本治療で劇的に改善の糖尿病の例
関節リウマチと糖尿病の人
42歳HbA1cが悪化したためインスリンを導入されていたが次第に悪化して入院
入院当日の問診で「毎朝歯茎からの出血で、まくらが赤く染まる」との事すぐに、口腔外科で重度の歯周病が判明
歯周基本治療を2回行われ治療が完了した頃から、インスリン投与量もへり、内服薬のみで退院

  • 歯周基本治療で味覚が回復偏食改善
歯周病を治療したらご飯が美味しくなった。
入院する前は、脂っこいものや
甘いもの、味の濃いものばかり欲しかったけれど
歯が良くなるとご飯や野菜、納豆が美味しく
自然に痩せてきた と言う
慢性炎症を消退させる事で高血糖を改善それだけではなく、味覚の正常化

糖尿病患者に歯周治療を行った際、全員の血糖値が改善するわけではないです。炎症が存在しない(歯周病ではなかった場合)場合歯周基本治療はHbA1cに影響はありません。
しかし、微小炎症が存在する場合、歯周治療は統計学的有意差をもって、HbA1cを低下させることができます。

まとめ

糖尿病と口腔エステのつながりは薄いかもですが、歯周病を改善しやすくするためのお手伝いは、口腔エステでできます。歯磨きをしやすい口の中を作るは同じです。歯磨きの仕方は、その都度お伝えしたいとおもいます。

参考図書
内科医から伝えたい
歯科医院に知ってほしい糖尿病のこと
西田亘先生

<<  <  30  31  32  >  >>
オーラルエステSourire

オーラルエステSourire 

健康の土台作り 自然と口角が上がる 笑顔美人 お口から身体の繋がりがわかるサロン

ご予約お待ちしております。


受付時間:10:00~18:00( 火・金・日休)

所在地 :  〒590-0953 大阪府堺市堺区甲斐町東6丁1−4  

ご予約 お問い合わせ