オーラルエステでお口の中と外からアプローチ!姿勢改善や、美容、健康のお手伝いをします
健康の土台づくりをしたい、キレイになりたい女性へ お口の中からキレイになりませんか

受付時間:10:00~18:00(火.金.日休)

ご予約 お問い合わせ

  1. ブログ
 

ブログ

2023/08/02

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです

100日ブログ、4月22日〜の100日は
本来は、7月31日なんです。
2日遅れてです。

歯が真っ直ぐ🦷すり減ってるの
わかりますか?

これは、歯ぎしり😬や食いしばりで
なって来ます。
ストレス、仕事とかでのちょっとしたストレスは
はじめは小さくても
だんだんと溜まってきます。
自律神経が勝って、いつでも戦いモード
緩むが出来ないんだよね。

そんな事を先日お話ししてました。

ナイトガードで夜寝ている間入れとく
マウスピースをすると少しは緩む?

歯が削るのはマシになる、
でも食いしばりや歯ぎしりの強い方は、
マウスピースも破ってしまう💦
そして、自分の歯を折ってしまうんです。

舌は前に👅沢山出ますか?

舌を前に出さないのは、下の筋肉が弛んでしまっている証拠です。
そうすると、歯と歯で安定を図ろうとする。

でも歯と歯が常に当たっていたりすると
自律神経に影響してしまう。
すると戦闘モードになる。

歯と歯は当てない
舌は上顎
すると徐々に改善してきます。
肩こり腰痛、頭痛、睡眠
歯が折れたりする事などが…

オーラルエステはそんな食いしばりや歯ぎしり、
いびきなどを少しでも良い方向に変えて
行ける様にお手伝いしています。

100日お付き合いありがとうございました。

また来年頑張ります。

これからは、毎週ブログで頑張ります。

本日もお読み頂きありがとうございました。
どうぞ良い一日をお過ごしください❤️



2023/08/01

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです


オーラルエステSourireは、

大阪市西区北堀江の女性起業家支援わくらく

のコワーキングスペースの一角を

お借りしてサロンをさせて頂いてます。


わくらくは、ビルの5階にあります。

エレベーター🛗を降りると

こんな感じで、丸い自動ドアがあります。

その入り口を入ります。

正面を入って左手前と左奥側

二箇所、ドアがあります。

手前は、わくらくさんの事務所で

その奥がわくらくさんのコワーキングスペース

です。

扉を開けますね。

カラフルな椅子の置かれた、作業机

その手前に白いパーティションが

私のお借りしているスペースです。

もっと中もご覧下さい



こんな感じになっています。


衛生管理としては、

ベットの上に置いている枕として使用する

タオル、お顔の上に置くタオル、

デコルテに置くタオルは、毎回お客様の都度に

交換しております。


また口腔内を触る時には

必ず新しいグローブを使用させて頂いています

お客様の足を触れさせて頂いた時には、

洗面所にて手指消毒の後アルコール消毒を

しています。

タオルの上からデコルテを触れさせて頂いた

後も手指のアルコール消毒をしています。


リップエステ時はグローブのまま唇を

マッサージさせて頂く為

リップ時に使うスクラブや、保湿パックなどは

あらかじめ用意させて頂いています。


この様な形で衛生面は

細心の注意を行っています。


また安全面ですが、

コンディショニングと口腔衛生士指導の

為に口腔内を触れさせて頂いておりますが、

あらかじめ

体調と口腔内の炎症をお伺いさせて頂いて

おります。

口内炎がある、歯茎が腫れて痛い

他にも外傷があるなどした時には、

中止する事もございます。


私の指でお口中を怪我する事のない様に

爪は短くしています。


もちろんマスク😷はきっちりと

付けています。


お口のエステを気持ちよく受けて頂ける

ように頑張っています。


本日もお読み頂きありがとうございます😊

どうぞ良い一日をお過ごしください❤️







2023/07/30

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです

食いしばりをしているとを
以前も書いています。
口腔内(お口の中)に現れる症状です。

食いしばりの原因は、


ストレスや緊張などの精神的なものがあります。


人は過度なストレスや緊張がかかると、
交感神経が優位になり、
口の周りの筋肉が緊張して
食いしばりが起きやすくなります。

また歯を食いしばると、ストレス軽減につながるともいわれています。

もう一つの原因として

噛み合わせの悪さで起こる

物理的なものもあります。


歯の高い部分と低い部分があって噛み合わせが

悪いと、物をしっかりと

噛むことができません。


すると脳からもっと強く噛んで咀嚼を

行うように命令が出て、

歯の食いしばりにつながってしまいます。


症状として


  • 歯がすり減る  食いしばりや歯ぎしりの力は思っているよりも大きくて歯がだんだんと削れていってしまいます。
  • 歯に細かい亀裂ができる(場合によっては、歯が割れる)       上の写真は歯の先端がすり減っているのですが、食いしばりの力が強いと歯自体が縦にヒビ割れてしまうことがあります。
  • 歯に詰めた詰め物がしょっちゅう外れてします。   ギリギリと横に揺らしたりぎゅーっと縦に力をかけたりする食いしばりや歯ぎしりの力で歯に詰めた修復物が外れやすくなってしまうんです。
  • 骨隆起ができる   顎の骨も噛み合わせる力が強く大きいので、徐々に押されてコブの様に骨が変形してしまいます。
  • 歯周病が悪化しやすい  歯を支えている骨が食いしばりの力で後退してしまい、そのポケットに汚れが入り込んだりして悪化する傾向にあります。あまり揺れすぎると歯を抜く事になります         
  • 知覚過敏が起きやすい  歯がすり減るのでエナメル質が飛びやすく、冷たい物に敏感になる事があります。
  • 舌痛症(舌がヒリヒリする)   口腔内の空間が狭くなるので舌を歯に押し当てている状態で舌が敏感になってしまいます、
  • 虫歯になる  歯の食いしばりが原因で、歯のエナメル質が擦れてしまったり、欠けてしまったりする恐れがあります。
歯のヒビから細菌が入ると、虫歯になる恐れもあります。


食いしばりを防ぐ3つの対策法

1. 日頃から上下の歯を接触させないようにする

2. 自律訓練により気分をリラックスさせる

3. マウスピースを着用して就寝中の食いしばりを抑える


が一般的になっています。

マウスピースを就寝中使っても

食いしばりはします。

マウスピースに穴が開いてしまう人があります。


日頃から歯を接触しない様に気をつけてても

無意識下では、食いしばります。


口の中の筋肉を緩めてあげて

リラックスする事ができる様に

すると徐々に改善されてくる事があります。

ストレスや習慣でずーっと緊張状態の

体も口の中も緩めるてあげて下さい。


本日もお読み頂きありがとうございます😊

どうぞ良い一日をお過ごしください♪




2023/07/29

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです。

熱中症になったので、
スポーツドリンクをずっと夏は飲んでました。
それで太ってしまった💦

こんな事を伺いました。

え〜🧐、そうですよね。
CMではそんな風に言ってますよね。

スポーツドリンクはスポーツをしてる時に
飲むもので、
熱中症対策ではないよ。

スポーツドリンクの代表格ともいえるこの二つの飲料ですが、成分が微妙に異なり、

大まかに説明すると

「ポカリスエットは

体調不良の時の水分補給に適している」


「アクエリアスは

運動時の水分補給に適している」

という違いがあります。

私個人的には、
ミネラルが汗で奪われるから塩分を取る方が
いいと思う。

ポカリスレットは500ml中
砂糖が33.5グラム
角砂糖8.5個分

アクエリアスは500ml中
砂糖が23.5g
角砂糖6個分

世界基準で砂糖の一日の摂取量は
25g

スポーツドリンク1本飲んだら
甘い物食べれない。
ご飯も食べれない。

これを1日に2、3本飲むと
それは、太るよね💦

歯科会では、スポーツドリンクを
ダラダラと飲み続けると
歯🦷が溶ける🫠が
有名なんです

どんな食べ物、飲み物でも
食事をすると口の中は酸性に傾くんです。
(傾く割合は食べ物飲み物にもよるんですが)

すると歯のエナメル質が少しずつ溶け出して
行くんです。
それを唾液がアルカリ性に戻して溶け出した
歯を元に戻すんです。
なので、

どんな食べ物飲み物がアルカリ性と酸性に
別れるかの表です。

←が酸性で食べたり飲んだりで
歯が溶けていきます。
→がアルカリ性です。歯を溶かさ無いですが、
食べ合わせする事で酸性に偏ります。

ですが、唾液が食事30分くらいで
酸性から中性に戻してくれるのですが、

ダラダラと食べ続けてるとその
口の中の状態を中性に戻す事ができなく
なります。

食べるも飲むも
時間を決めてする事をお勧めします。

これだけの糖分が含まれる
スポーツドリンクはジュースとして
たまに飲み物でいいと思います。

スポーツ時に飲むと糖分が多いので、
血液ドロドロになりそうなので、
返って熱中症になりやすかったりします。

そんな時は、経口補水液です。
今は色んな経口補水液が出ています。
os1だけじぁないですよ。

熱中症対策と思って毎日飲む事は、
太ってしまうことです。
歯は、虫歯にしてしまう事です。
どうぞなるべくミネラルウォーターで
過ごす事をお勧めします。

本日もお読み頂きありがとうございます😊
どうぞ良い一日をお過ごしください🦷❤️










2023/07/27

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです。

今日のお客様の感想です。
趣味?本業?で歌をされてるお客様。

お口のエステをした後は
声の響きがすごくよくて、持続してると
伺ったんです。
今日で3回目と継続して通って頂けて本当感謝

朝も仕事をして、
夜も歌を歌いたいので仕事をして
毎日フル活動なので、
横になるとすぐにうとうとされます。

うとうとされる事はセラピストとしては
リラックスして頂いているので
嬉しい事なんですが、

ちょっといびき💤になっちゃうのね。

お口のエステでいびき💤を
すこしでも改善をと思っているんだけど
あら💦と思うんです。

で、今日は
お口の中だけでなく。
呼吸もしっかりアプローチです。

自分の呼吸が浅いなぁと思われる方
前回
「かいうおべー」と胸筋を緩める方法を
お伝えしました。
今回は、もっと沢山の空気が肺に入って
びっくり変わる方法をお伝えしました。

ちょっとだけここでも書いときます
瞑想じゃないですが、深い呼吸をしていきます。

基本です。鼻で吸って鼻で吐きます。
なるべく舌は、上顎につけて下さい。
歯と歯はあてません。

吸う息💨は3秒
吐く息💨は7秒徐々に増やして
10秒までいけるとベストです。
3秒止めて
を繰り返します。
それを10回〜20回

膝を曲げて仰向けのまま
肋骨と脇腹の辺りを左右手の
ひら全体でつかみます。
先程の呼吸をする時に両脇が広かったり閉じたり
しない様に手で押さえときます。

吸う息3秒
吐く息10秒
止めて3秒を
10回〜20回繰り返します。

なるべく背中で地面を押してる感覚で
背中に空気を入れるように
すると軽く空気を吸うだけで、
たくさん肺に空気か入って、
そして出やすくなります。

今回しっかりと呼吸筋をストレッチしたら

コンディショニング中のいびき💤がかなり
改善していました。
その時だけかもしれないですが、

舌骨上下筋群がきっちりと
働ける環境にできたのでいびきが減ったのかな?

全てのストレッチが終わったお客様の感想が

スッキリしたー。
こんな感覚すごく久しぶりです。
マスクはしない様にしてるけど、こんなに
呼吸が楽なの久しぶりと言って頂きました。

リラックスした時に仰向けになって
吐くを意識した呼吸をやってみて下さい。

吸うも吐くもやりやすくなりますし、
ダイエットにもなりますよ。

本日もお読み頂きありがとうございます😊
どうぞ良い一日をお過ごしください☆








<<  <  44  45  46  >  >>
オーラルエステSourire

オーラルエステSourire 

健康の土台作り 自然と口角が上がる 笑顔美人 お口から身体の繋がりがわかるサロン

ご予約お待ちしております。


受付時間:10:00~18:00( 火・金・日休)

所在地 :  〒590-0953 大阪府堺市堺区甲斐町東6丁1−4  

ご予約 お問い合わせ